トップ > STORY

STORY


日本の歴史やルーツに思いを巡らせ

古から学ぶ知の再認識をする機会とします

日本文化にゆかりのある業界団体と協力しながら、古き良き文化と現代をつなぐ新たな魅力を創造します。

私たちに根付く侘び寂びや幽玄の心、引き算などの美学を基盤に、テクノロジーなど近代の発明を活かして新たな文化、経済活動につながる可能性も探求。

将来的には、SDGsやデフレ脱却など、社会問題を解決するひとつになればと考えています。

新たな魅力の創造


弥生時代からおよそ3,000年にわたる日本の歴史。移り変わる時代の中で、衣食住や芸術、工芸など、独特の文化や慣習を生んできました。

文化の継承を制限されたり、閉ざされたりした歴史もありながら、現代にまで続く「和の文化」は、古きを生きた人の遺産であり、日本にルーツを持つ私たちの宝物です。

古から学ぶ知の再認識をする機会とします。

歴史的価値の再認識


国際競争力の向上


オリジナリティと趣溢れる日本文化や慣習を、国内外に広く周知させます。

周知によって和の文化の価値を世界に拡め、国際競争力の向上に貢献します。

最終的には、文化を軸にした経済発展モデルを形成し、国際競争力の高い平和な国を目指します。

和の価値振興推進協議会

代表理事 高島郁夫(Francfranc創業者)

理事 井上英明(株式会社青山フラワーマーケット代表取締役社長)

理事 鈴鹿久美子(株式会社インスタイル代表取締役社長

理事 米澤多恵(株式会社エピキュリアン代表取締役社長)

発起人 浅葉克己(浅葉デザイン室代表グラフィックデザイナー)

発起人 隈研吾(隈研吾建築設計事務所代表)

発起人 齋藤峰明(元エルメス・ジャポン社長、シーナリーインターナショナル代表)

発起人 重松理(株式会社ユナイテッドアローズ創業者兼名誉会長)

発起人 冨山和彦(株式会社経営共創基盤代表取締役CEO)

発起人 新田浩(東亜道路工業株式会社)

発起人 町田弥生(Z総研、株式会社オールブルー)

(あいうえお順)